DIYを始めるその前に。最初に揃えたい7つの工具+1

道具いろいろ編

さぁ、いよいよDIY始めよう!

○○を作るぞ!

と思っても

「どんな道具が必要?」

「どこまでそろえれば良い?」

「どこか安く買えるとこあるのかな?」とか

意外に最初の一歩を踏み出すのって難しいですよね。

今回はそんな最初の一歩でつまづかないために

今までの経験から私なりのおすすめをお教えします。

スポンサーリンク

工具をそろえるその前に

DIYを始めるとなれば、まず道具が必要ですよね。

ただ、その前に何が作りたいのか?

今後どのくらいDIYでモノづくりをしたいか?

お家のメンテナンスも簡単なものなら自分でやりたいか?などなど

よく考えたうえで道具集めをはじめたほうが良いです。

もし、「今回だけ」とか「気が向いたら」とか

であれば、既製品を買ったり道具をレンタルしたりすることも

選択肢の1つだと思います。

私自身もめったに使わない道具や、高価な道具はホームセンターなどで

レンタルしたりすることもあります。

ただ、今回を機にバリバリやりたい!という方は

以下を参考に道具をそろえてみてはいかがでしょうか。

どんどん進みたい方はこちらも参考にしてみてください。

「DIYを始めるその前に。次にそろえる工具はこの7つ!」

スポンサーリンク

最初に揃えたい工具7選

まず 

スケール、カッター、ドライバー、のこぎり、ペンチ、ニッパー、トンカチ

これは最低限揃えたい道具です。

何かを作ろうと思ったらこれぐらい揃っていないと作業が進まない7つ道具ですね。

スケール

長さを図るのに必須な道具です。

いろんな種類がありますがそんなに高いものを買う必要はないと思います。

スケールは長さと太さがいくつかありますが

長さ5.5m太さ25mmのものが使い安です。

一番流通量も多いのでこれで間違いないですね。

有名メーカーとしてはTAJIMAなどがありますが、

高いものは小さかったり軽かったり、両面にメモリが入っていたりしますので

お店で見比べてみるのもいいと思います。

カッター

これは、ご家庭に一本くらいはありますよね。

なんでもいいですが、DIYで使うなら写真にあるような太いものがいいです。

私はカッターのお尻にツメのついているものがお気に入りです。

このツメはかなり固くコジったり削ったりとかなり使い勝手のいい部分になります。

有名なメーカーとしてはOLFAなどは皆さんも聞いたことがあるのではないでしょうか。

+―ドライバー

ドライバーセットなどがご家庭に1つくらいあるのではないでしょうか?

これも、家にあるものでいいのですができればガッツリ力の入る大きさのものがいいです。

ちなみにドライバーには先端の太さがいくつかありますが

一派的な№2を選んでください。

有名なメーカーとしては、写真のベッセルなどがあります。

のこぎり

いわゆる「手ノコ」ですね。これも必ずあった方がいいです。

ただ、のこぎりはメチャクチャ種類が多くめっちゃ深いです。

切る物や用途によってさまざまな刃先がありますので

ここではおススメのみ紹介させていただきます。

最初の一本であれば替え刃式ののこぎりがおススメです。

私はZソーシリーズの265を使っていますが

木材用ののこぎりですがバランスが良く

使い勝手のいい一本目にも最適なのこぎりです。

もしくは、藤原産業のSK11もいいですね。

のこぎりについては機会があれば詳しくお話ししたいと思います。

ペンチ

はさむ、曲げるなど使い勝手はいろいろ。

DIYじゃなくてもお家に一本は用意しときたいアイテムです。

ペンチには先端が細いものや平べったいものがありますが

これから用意するならDIYで使いやすい先端の平べったいものを選んでください。

大きさもいろいろあるのですが

まずは175mm~225mmくらいのものを選ぶのがいいと思います。

女性ならワンサイズ小さいものが良いかもですね。

おススメはENGINEERネジザウルスGTです。

これはプロ用ですが、グリップ力がメチャクチャよくていい仕事をしてくれます。

ニッパー

ニッパーは切断、切る、という用途ですが

DIYに使うものはプラモなどに使うような精巧なものではなく

かたいものでも切れる頑丈なものを選んでください。

正直、私は丈夫で切れれば何でもいいかなと考えています。

トンカチ

トンカチ、商品としてはハンマーとか日本では玄能(げんのう)と呼ばれているものです。

これまた種類が多く何が違うの?っていうものもたくさんあります。

選び方としては、実際に持ってみて重くないもの、振りやすいものがいいと思います。

形状としては、釘打ちの反対側がくぎ抜きになっているものが扱いやすいですね。

重さとバランスがいいので女性でも使いやすいはずです。

この形を中心に選んでみてください。

スポンサーリンク

プラス1の必須道具。これがないと始まらない!

余裕があるならぜひこの電動工具を購入してください。

DIYでは何かを作るときに木材を使用することが多いですが

木材を固定するのには98%くらい(当社比)ビスを使います。

このビスを締めこむのに使うのがインパクトドライバーです。

この写真の道具ですが、DIYに興味のあるみなさんなら

一度くらい見たことがあるのではないでしょうか。

これがあると無いとでは作業効率が100倍くらい違います。

メーカーはマキタ、日立、リョウビなどありますが

DIYで使うならおススメはマキタでしょう。

この手の電動工具はバッテリーで動くものが多いのですが

作業工具メーカーのマキタはトップブランドゆえの商品バリエーションがあるので

バッテリーを使いまわすことができます。

今後、ほかの道具も欲しいとなった時に非常に割安で使うことができます。

というのも、電動工具はその価格の多くをバッテリーに割いているからです。

同じバッテリーを使いまわしていけば

電動のこぎり、ドリル、掃除機、照明、扇風機などなど

様々な工具を本体価格のみで使用することができます。

マキタのインパクトドライバーもいろいろと種類がありますが

安いものでいいです。

ただ、バッテリーは18V(ボルト)のものを選んでください。

容量は3A(アンペア)でも構いません。

DIYであればそのくらいの容量があれば十分です。

私も仕事で使っていますがこのグレードで十分使えます。

今まで紹介してきた道具の中で断トツ値が張りますが

ぜひともゲットしていただきたい道具になります。

まとめ そして次にそろえるのは??

どうでしたでしょうか?

ここまでそろえて頂ければバッチリDIYを始めることができます。

他にもいろいろ便利な道具があるのですが、最初からそろえてしまうよりは少しやってみて必要になったら入手するのもいいかなと思います。

道具をそろえていく楽しみもありますよ。

本当はできればここまでそろえて欲しい!という

道具も考えていたのですが、かなり長くなってしまったので

気になる方は次回をお待ちください。

「DIYを始めるその前に。次にそろえる工具はこの7つ!」

コメント

タイトルとURLをコピーしました